12回目の投稿
今回は花粉症についてです。
皆さん花粉症でしょうか?
私は花粉症です。
春が近づいてきたこともあってか最近鼻水や目のかゆみに悩まされます。
大学生になるまでは花粉症とは無縁だったのですが、部活動を行っていた場所がスギに囲まれている環境で大量の花粉を摂取してしまったためか2年生の春ごろに発症しました。
それ以来、自分が何の花粉に反応しているかもわからないまま花粉を呪う日々を送っています。
ちなみに後天的に花粉症を発症する原因には環境の変化やストレスや病気などによる免疫システムの変化が考えられるとのことです。
4月は年度の始まりということもあり環境の変化や、それに伴うストレスなどが考えられるので
気を付けたいですね。
これから暖かくなるにつれて花粉が増えると思うと憂鬱ですが花粉症の人は頑張りましょう。
花粉症じゃない人は花粉症ではないことを喜び、花粉症にならないことを祈りましょう。
以上ごじゅでした。
コメント
みっつー
私もちょうど今年から花粉に悩まされ始めている気がします(まだ認めたくないですが薄々…)。遠くから大阪に来たので大阪の方が花粉がすごいのだろうかと感じている今日この頃です。「花粉症の人はそれだけで春のイメージすべて持っていかれてかわいそうだな」と思っていましたが、私もそちら側にいかせていただきます…。
ごじゅからみっつーへの返信
コメントありがとうございますm(__)m
こちら側の人が増えたことを大変喜ばしく思います(´_ゝ`)
都道府県ごとの花粉症ランキングが調べたら出てくるので
大阪と地元の順位を見比べてみるといいかもしれませんね!(大阪18位)
花粉症はつらいこともありますが何事もネガティブな点だけを見ていては始まりません。
鼻がむずむずするときに出るくしゃみの快感や鼻をかんだ直後に鼻腔を通り抜けていく新鮮な空気、目がかゆいのを我慢した後の洗顔および目薬など、花粉症の中にある小さな幸せを見つけていくことが春のイメージをより良いものにする秘訣です。
花粉症になることでより春の訪れを肌で感じることができるようになったと感謝の気持ちを
忘れないように花粉を呪いましょう(^ω^)