大革命
こんにちは、もっちです!
今回は油そばきりん寺についてお話していきたいと思います。
皆さんは油そばきりん寺をご存じでしょうか。
きりん寺は油そばを専門とするチェーン店で、関西を中心に展開している飲食店です。
私の地元の尼崎や、通っていた大学の近くに店舗があり、何かときりん寺と縁があることから、何度も訪れている油そば店です。
そんなきりん寺ですが、先日通勤中に衝撃の現場を目撃してしまいました。
そうです。
尼崎からきりん寺が消し去られようとしている現場を目撃してしまいました。
私は定期的にきりん寺が食べたくなるのですが、大学在学中は大学近くの店舗で食べられましたし、卒業してからも地元にあるから心配ない、と思っていた矢先に潰れてしまいました。
このきりん寺は尼崎が誇る"アマゴッタ"という過疎ショッピングモールに入っている店舗です。
アマゴッタでは年々テナント数が減っており、昨年にはアマゴッタの絶対的エースと呼ばれていた宮脇書店も撤退。メインコンテンツがパン屋とハローワークくらいしかないという、いよいよな状態でしたが、まさかきりん寺まで撤退してしまうとは。
しかし、いくらアマゴッタといえども、この店舗は普段から客がたくさん入っており、決して潰れるような店舗ではなかったはず...。
そんなことを考えながら仕事に向かいました。
そして退勤後、その店舗の前を通ると、
油そばが撤退して油そばが入ってきよった。
さすが尼崎、クレイジーな街。
そんなことがあるのかと困惑してしまいました。
ただ、調べてみるとフランチャイズとして営業していたきりん寺のいくつかの店舗が独立して、大革命という名前に変更して再出発したそうです。
なのでこの店舗も潰れたわけではなく、独立して名前を変えただけ、ということでした。
しかし、きりん寺として営業していた店が、急に関西のいたるところで大革命と名を変え営業し始める。大革命という名も相まって文字に起こすとちょっと怖い!
後日こちらの大革命にお邪魔しましたが、味はきりん寺のままでした。よかった!
コメント