サメサメサメ

引き続き私が撮り貯めてきたサメの写真を見せびらかすコーナーです。では!!

ツマグロトラフザメ.JPG

手前に泳いでいるのが「ツマグロ」
ツマ(鰭の先)がクロいため、「ツマグロ」という名前が名付けられたそうです。

比較的飼育がしやすい種類のため、ほとんどの水族館で見ることができ、私的には勝手ながらサメ界のアイドル的存在だと思っています。
愛嬌のある目の丸さ、可愛らしいサイズ感(大きい個体で2m程度)、鰭の模様
100点です!!

奥で泳いでいる2匹は「トラフザメ」
ジンベエサメと同じテンジクザメ目という分類に属しており、のぺっとした顔にどことなくジンベエザメを感じますね。

他の種と比べて尾鰭が長く、泳ぐ際に大きく揺れる尾鰭は神秘的です。
胴体から尾鰭にかけて流れる筋が非常にスコです。

次ィ!

ツマジロ.JPG

「ツマジロ」です。
先ほどのツマグロとセットで覚えてください!
ツマがシロいから「ツマジロ」です。覚えやすい!

ですが大きな違いが。
ツマグロはほとんどの水族館で見られるのに対し、ツマジロは遊泳性のため飼育が難しく、沖縄の美ら海水族館でしか見ることができない種類です。
昨年初めて美ら海水族館を訪れ、拝めた時の感動は今でも忘れられない思い出です。
こんなに貴重な展示なのに通り過ぎていく人々を見て衝撃を喰らいました。引き留めて凄さを語ってやりたかったです。

次ィ!!

ノコギリエイ.JPG

サメに見えますが、「ノコギリエイ」というエイです

次ィ!!!

ナースシャーク.JPG

「ショートテールナースシャーク」です。
つぶらな瞳でかわいい

ショートテールナースシャークもツマジロ同様、レアなサメで、
日本では茨城県のアクアワールド大洗水族館か愛知県の竹島水族館でしか見ることができない種類です。

次ィ!!!!

レモン.JPGレモン2.JPG

体が黄色がかっているため「レモンザメ」といいます。
口角が若干上がっているように見える、なんとも言えないニヤけ顔が特徴です。
泳ぐ時に鰭がヒラヒラと揺れる様子を見るのが好きで、かなりお気に入りのサメです。


...ということで、そろそろ終わりにします。
たくさん見ていただきありがとうございました。満足です!!


そして最後に、私たちの代のブログはこれにて終了ということで、これからは新たな新人さんたちにバトンタッチとなります。
お楽しみに~!!!

さよなラブカ!🦈🦈