就活の思い出🐻

就活...人生の大きな選択...

こんにちは、ちゃんです🍊

今回は、就活の時のお話や入社前にしたことなどお話ししていきたいと思います!

「就活は人生の大きな選択」
なーんて言われていますが、私が大学生の時はそんなに重く捉えておらず、
今や転職業界も多くあるので、正直言うとお金と休日日数、会社の大きさで決めていました(笑)
ひねくれている私なので、「企業説明やHPはよいところしか見せていない」「結局のところ入らないとわからない」と思いながら就活をしていましたし、少なからず人間関係は入ってみないとわからないです。。(コワイヨネ

先ほど、お金と休日日数、会社の大きさで決めていたとお話ししたのですが、
私がどうしてITを選んだかというと、将来性と商業高校時代の知識が活かせるかなという点と、好奇心です笑
ITといっても幅広いので、自分の働きたい勤務地とあとはお給料と福利厚生を見て、説明会と面接を受けていました。
就活中に失敗したかなと思ったのは、オンライン面接です。
会社の雰囲気と受付や面接していただいた方の雰囲気など対面で感じられるものが
1つも得られなかったので、最終面接までオンライン面接のみの会社は省いていました。
やっぱり対面で会社の雰囲気を感じることが一番大切だと思います、!

会社の大きさについては、中小企業をメインに見ていました。
大企業はとる人数多いけど、やめる人も多いイメージが1点と、中小企業の方が風通しが良いイメージでした。
面接の時には一貫して、会社の風通しのよさとどんななところが風通し良く感じているかを逆質問の際に聞いていました。
面接の時には逆質問が必須なのでは、?と思うくらい聞かれるので、
他企業と比較するためにも知りたいことを一貫として聞くのはとても重要だと思います!!
あとは、完全週休二日制と有休がとりやすいかなども逆質問の時に聞いていました。
面接の方にもよりますが詳しく有休がとりやすいことを説明してくれる企業は信用してました💡

《入社前にしたこと》
私が入社前にしたことは、バイトと友達と遊ぶことです。時々ITについてネットで調べる程度でした。
不真面目ではありません。バイトも友達と遊ぶことも思い出と経験の構築です。それっぽいことを言ってるだけじゃありません。
特に友達は、これから多く出会える場はないのでどんな形であろうと今一緒にいてくれる友達に
感謝して、絆を深め、一生自分の友達であることを願って遊ぶべきだと思います(笑)

就活中の思い出と、入社前にしたことについてはこんな感じです!
就活は精神的にも肉体的にもダメージがくると思いますが、
企業が一番求めている人材は、「健康」である人だと思います。
一生その会社にいないといけないみたいなデスゲームではないので、
自分の健康を最優先に、時には休憩(遊び)を入れつつがんばってください🔥

* ... * ... ついで話 * ... *
今年最強寒波が二回来ました、、
富山県は寒く辛いです❄
ということで、雪だるま「2号」を作りました!
yukidaruma.jpg 2gou.jpg
今回は上司のTさんに帽子を書いていただき進化させました👒
かわいい~~⛄

では、また👋