福岡旅行🎭

blog_25_2.png 茶クラ

こんにちは、茶クラです🍵
今回は、少し前に一泊二日で行った福岡旅行についてお話しさせて頂きます。🚅

今回の福岡旅行の第一目的は、劇団四季の『オペラ座の怪人』を観劇すること!🦹

というのも、約2年前に「一緒にオペラ座の怪人を見に行こう!」というお誘いを頂き、予約をしていたのですが、色々あって急遽行けなくなったことがありました。
そして、「次回オペラ座の怪人が公演されたときは絶対に観にいこう!」という話になりました。

それから早2年...。

満を持して!今年9月から、福岡で『オペラ座の怪人』が公演されるということで、「これは行くしかない!」となり今回の旅が決まりました!👏

しかも、前回キャンセル時に支払っていた金額を、今回の金額から差し引いてくださるということで、今回の支払いは少なくとても得をした気分です!🤑
(2年前に自分で払っていただけ)

行きの新幹線が少し遅れたりと、ちょっとしたハプニングはありましたが、大きな問題はなく無事に福岡に到着!

観劇の前にまずは腹ごしらえ!
ということで、福岡といえば①豚骨ラーメン!!🍜
「ラーメンは豚骨が最強🐖」と思っている私にとって、本場の豚骨ラーメンは至高の領域でした。
fukuoka_ra-men.jpg

胃袋も満たされたところで、いよいよ『オペラ座の怪人』の観劇👀
席は2階席の真ん中でとても見やすく、我ながら素晴らしい席チョイスでした👏
fukuoka_operazanokaijin.jpg

約2時間半の観劇を終え、ミュージカルの観劇経験がほとんどない私個人の感想としては、「人間はあんな高音を出せるのか...!!」です。
個人的に、カルロッタ役の女性キャストさんのすごく綺麗な高音が印象強く残っており、圧巻でした...!綺麗すぎて耳が心地良く、長めの瞬きをしている瞬間も多々ありました🙃
ちなみに、この『オペラ座の怪人』は切ない恋愛系の物語なのですが、普段恋愛系の作品を全く見ない私にはレベルが高い内容で、一度で理解できなかったので、後ほど一緒に行った方に解説して頂きました。笑

何はともあれ、楽しく観劇した後は福岡といえば②もつ鍋!!🍲
この時期のもつ鍋はより体に染みて最高でした🙏
(※過度な飯テロ防止のため、写真は控えておきます😶‍🌫️)

そして、翌日は近くの商店街を少し散策し、お昼ご飯は福岡といえば③水炊き!!🐔
私は人生初水炊きでしたが、もつ鍋同様冷えた体を温めてくれて、この時期にはぴったりでとても美味しかったです😋

最後に帰りの新幹線では、福岡といえば④明太子の駅弁🍱を食べて、無事に帰宅!

『オペラ座の怪人』も観劇できて、福岡名物も沢山食べられて、最高の2日間でした!!🥰

最後までお読みいただき、ありがとうございました!😊

-------------Nさん名言集-------------
ここでは「Nさん名言集」と称しまして、私のメンター(教育担当)をして下さっていたNさんの名言を紹介させて頂きます。(※ご本人の許可は頂いております)
また、名言の詳細については言及しませんので、その点ご了承ください。

今月の名言は、
「私は誰かに助けてもらう必要はない」、「休みたい日が無い」、「ここにはソースコードが詰まっている」です。

以上、来月もお楽しみに!!😄