ゴーカートレース-2025/AUTUMN-

blog_25_4.png たっ

2025年秋のスクラム会ではゴーカートレースが開催されました!!!
今回は1つの記事を1年目の5人全員でお送りいたします(^▽^)/

会場はSPORTS KART ISK大阪舞洲店さん!
舞洲ということであのユニバ🌏よりも奥にあるとのこと
基本的にユニバまでしか知らないため、あっているのかと不安になりながらもなんとか到着!!

sukuramu_course.jpg
想像以上にゴーカートゴーカートしていることに加え、夕方からの集合だったため始まるときには真っ暗で迫力満点😮!!
意外とスピードが出るため装備もしっかりフルフェイスで本当に無免許の人も大丈夫なのか?と思いつつもだんだんとボルテージが上がってまいりました!

軽くゴーカートについての説明を受けた後、最初は練習がてらテスト走行を行いました!
しかし!実はこのテスト走行が速かった順から後に行われるレースの並び順が決まっていたのです😒
実はもう勝負が始まっていたなんて誰も気づくはずもなく、テスト走行が終わりました!
その結果抜かしてはいけないのかと思い何周かしっかり順番通りに走る平和チームがいたり、最初からバチバチにやりあっていた無法地帯チームがいたりしました🤣🤣
sukuramu_Ateam.jpg
んん!めっちゃ似合ってるし⛑️、めっちゃ楽しそう🥳🥳

そしてそんなこんなでいよいよレース本番🏎️🏎️
果たしてどんな激戦があったのか、、、そしてみんな無事だったのか、、、
レースの様子を見ていきましょう👀

(ば~す)

'--------------------------------------------------------------------------------------------

レースは2グループに分かれて走りました🏎️

私は前半グループに参戦しましたが、このグループは大きなクラッシュがなく非常にハイレベルなレースでした🔥

本番レース開始前、初めてのレースにドキドキワクワクしながらも、大学生時代にマリオカートを毎日何時間もやっていた時期がある私は、"十分なやる気"と"謎の自信"と共にカートに乗車!

しかし、私はテスト走行の際に前を走っている方を追い抜いてはいけないと思っており、ゆっくり走りながらハンドルやペダル操作を確認していた結果、後ろから2番目スタート🙃
それでも謎の自信を持っていた私は、「全員追い抜けば良いか!😎」と思いながら、いざレースSTART!

sukuramu_race.jpg

そして、1ラップ目にして私は気付かされました。

「・・・追い抜くのめちゃくちゃ難しいじゃん、!」

結果、レース終盤にやっとのことで1名追い抜くことに成功しましたが、それより前の方には追い付けず、順位は7人中5位という悔しい結果になりました😵
ですが、1ラップの最速タイムは全体で2位で、何よりも楽しむことができたので大満足です!!☺️

(茶クラ)

====================================================================
ゴーカートレースでは私は後半に走るグループだったため、
前半組のレースをドキドキしながら見ていたのですが、
想像をはるかに上回る熾烈さ!🔥

はたしてこんな本格的なレースに私はついていけるのか。
緊張しながら後半レース開始。🏁

最初は怖がりすぎてブレーキばかり踏んでしまい、
カーブできずに止まってしまったりして
なかなかうまくいかなかったのですが、
慣れてくるとアクセルとブレーキの切り替えのタイミングが分かってきて
追い抜いたり抜かされたり、楽しく走ることができました✨

ところで運転に慣れた頃が一番事故の確率が高いそうですね。

🏎まったくもってその通りだと実感いたしました💥
(私が追突してしまった方へ、この場を借りて謝罪させていただきます......)

多少(?)のトラブルはあったものの、
レース開始前の不安が嘘のように全力で楽しむことができました!

(るん)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ゴーカートの後は、梅田に戻って夕食会がありました🍺
ゴーカートが終わったのが遅めの時間だったこともあり、みんなでおなかペコペコだ~と言いながら
途中でユニバ帰りの人の波に飲まれながらも梅田まで行きました。

今回行った場所は、
たこ焼きやもんじゃ焼きを自分たちで作るお店!🐙
私がいた卓にはたこ焼き機が置いてあり、かなり大阪を感じました笑
材料を入れるときやひっくり返すときにかなりワイルドに?豪快に?作っている先輩がいて、
それが見ていて非常に面白かったです😊
(それなのに仕上がってみるときれいな真ん丸たこ焼き、さすがです先輩...)

そして飲み物や他の食べ物を頼んで...

目の前のたこ焼きの話やさっきのゴーカートの話、ちょっぴり仕事の話などをしました。
ゴーカートでは違うチームで、それまでの時間はあまり話せていなかった先輩とも
ここで会話をすることができてうれしかったです💙

しかしなんと、会に夢中で写真を撮り忘れてしまいました😖
それだけが心残り、、やはり楽しい時間はあっという間ですね...
次はぜっっっっったいに写真を残しておきます🙇

とはいえ、先輩方や同期の会社以外での顔を見る(知る)ことができ、非常に楽しかったです!
幹事の方、ありがとうございました!!🥰

(たっ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕はちゃんと写真を撮っていました🤡

takoyaki.jpg
このちょっと焦げたたこ焼きの写真しか撮っていませんが

僕が座っていた卓では、まさかの恋愛トークで盛り上がりました!🥰

それぞれの恋愛話を聞いて、
「そんな視点あるんだ!」と驚かされたり、
「めっちゃ分かる!」と共感したり、
ときには驚きのエピソードに笑いながら、あっという間に時間が過ぎていきました!😲

改めてスクラム会は"人"を知れる良い場だなと思いました。
仕事中にはなかなか見えない一面を知れたり、
普段あまり話す機会がない先輩方とも自然に会話できたり。
ただの遊びの場ではなくて、人と人のつながりが生まれる時間で、
このコミュニティの雰囲気の良さを改めて実感しました!😊

(もっち)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということで――
これにて今年度のスクラム会、無事終了です!🎉
スクラム会を開いてくださった幹事の方々ありがとうございました!

sukuramu_all.jpg

気づけば職場での何気ない会話の中にもスクラム会のメンバーの名前が出てくる事があり、
こうして人間関係が少しずつ深まっていっているのも、スクラム会があるからこそだと思います!

そして、次回は4月!
新年度ということで、新しいメンバーも加わり、
さらに賑やかでパワーアップしたスクラム会になりそうな予感。
一体どんな話題が飛び出すのか、今からもう楽しみです!

来年度も、美味しい料理と楽しい会話、そしてちょっと焦げたたこ焼き(?)とともに、
また笑顔で集まりましょう😊✨