パソコン

今日はパソコンの日だそうです。

ですのでパソコンについて書きたいと思います。

パソコン自体はおよそ10年前の自分が小学生のころから既に身近にありました。
小学校3年生か4年生のころから、学校でパソコンを使った調べものの学習があったことを覚えています。クラスの一部の人は調べものをするのではなく、どうやって学校側が設定しているフィルタを抜けて面白いサイトを見られるか挑戦していました。
父が興味があったのか家にもパソコンがありました。Windows 95かWindows 98だったと思います。当時は動物が相手のホッケーゲームなど、パソコンを使って遊んでいた記憶があります。

パソコンは便利でしたが、昔は何をするにしても時間がかかっていました。
パソコンの電源を付けてログインするにしても10分以上待ち、
何かソフトを立ち上げるにしても数分待ち、
インターネットでwebサイトを見るにしても完全に表示されるまで数分待ち...

自分がパソコンを使い始めてから10年弱経ち、かなりパソコンも進化しました。
今ではパソコンのドライブをSSDにすれば30秒ほどでログイン画面が表示されますし、
インターネットブラウザですら10秒ほどで起動します。
さらにwebサイトも3秒ほどで表示されます。

パソコンの性能の進化に関して有名な法則、ムーアの法則があります。
集積回路上のトランジスタ数は「18か月(=1.5年)ごとに倍になる」というものです。
この法則に関してトランジスタはもうこれ以上小さくならないという人もいますが、どうにかしてパソコンも進化していってほしいですね。