はじめてのげんば

blog_24_9.png ヤンニョムチキン

お久しぶりです、ヤンニョムチキンです。
2カ月間更新が止まっておりましたので、
この期間の出来事を今回は記します!

7月の中旬~9月末まで初めての外仕事を経験してきました。
外仕事?草むしりではありません(笑)
お客様先でとある案件のシステムテストをやってきました。

初めての現場に期待と不安が入交る中、
オフィスのある32階へエレベーターのボタンを押しました。
こんな高層階ビルのエレベーターに乗ったのは久しぶり...

最初の3日間は日記風に、私のリアルな気持ちを書いてみます。

--初日--
 パソコンのセットアップで一日なくなりました。
 ディー・オー・エスの入社前研修でMyPCを頂いたときにもそんなことをやったような記憶が薄っすらありました、、環境が整わないとスタートダッシュも切れるわけもなく、変なところでせっかちになる私の性格が発揮され、早く業務に慣れたいのに...!ともどかしさを感じてしまいました。


--二日目--
 午後から実際のテストが始まりました。現場の方々は、本当に優しく頼もしい方々ばかりで、私に一通りの指示を出した後には毎回、「ゆっくり慣れていったらいいよ、わからないことがあったら何でも聞いてね」と言葉をかけてくれました。


--三日目--
 予定では、本日も午後からテストを実施するはずだったのが、障害が発生しテストが実施できなくなりました。不測の事態に現場は若干奔走状態。私自身もタスクが無くなり、何をしたらいいのかわからない、こんな時に声をかけてもいいのか、邪魔にならない?と脳内しどろもどろになりました。
 すると斜め前の席に座っている先輩から一通のチャットが。「初めての現場で、こういうときどうしたらいいかわからないと思います。仕様書を読んでてもわからないことばかりだと思うので、なんでも聞いてくださいね。あと、もし余裕があればこの記事読んでみるといいかも。今回の現場で使っているサービスの内容です。...以下リンク」と。視野の広さと心配りに感動しました。


ここまで不安な気持ちが多めの内容ばかりになってしまいましたが、
実際はそんなことばかりではなく、
新しい案件や人との出会いにもワクワクしました。
言葉選びやふるまいが素敵な方が本当に多くて、
自分自身もその環境で社会人としての感覚をアップデートされました。

それから、私の隣の席の先輩がショートカットキーの達人で、
めちゃめちゃかっこよかったんです~。
ショートカットキーを覚える方がめんどくさいな~
なんて考えていたんですが、少しずつ訓練していくと、
全然苦にならなくなりました。
私も神の左手使いになってやろうと思います🌟
 
10月からは本社へ戻り、再び同期たちと一緒に業務をします。
すぐには成果はでないけど、毎日を大切に生きてたら
いつか振り返ったときにきっと成長している自分がいるはず
と思ってこれからも頑張ります💛

👻余談🎃

基本お昼はお弁当かコンビニで外食はしないのですが、
久しぶりにランチを食べに行きました!
現場のビル内でなんと高校の同級生と再会し、
おすすめの場所に連れて行ってもらいました~幸
カルボナーラライス🍴美味しかったです

thumbnail_IMG_4562.jpg